Li150 ser-2 エンジンオーバーホール
ども、カトウです。
今週末は、東京でモッズメーデーだそうですが、広島ではほのぼのとした一日が流れておりました。
朝起きるとメールにて某スミイ氏から
「MC君のLiバラすけぇ、冷やかし歓迎でーす。」とのこと。
その日は僕も、PKエンジンを緑号に積載しようと思っていたのですが、ランブレッタのフルオーバーホールは稀なのでそちらに参加することに。
今回バラしているのは、今年広島モッズメーデーの主催を無事終えたMC君のLambretta-Li2。エンジン始動困難や、ギア抜けなど色んな所にガタがありそうだということで、クランク交換をメインに、エンジンマウントやスパイダー、クラッチ、ベアリング、オイルシール等を一斉交換だということです。
お店でやってもらうと給料◯月分くらい吹っ飛ぶレベルですね。。
ランブレッタなどの旧車を維持していくには、良心的なショップとお金が必要です。どちらも無い場合は自分でやるしかありません。(笑)
加「こんちわ~っす!リアーズインフォの者ですが、取材に来ました〜〜。」
ス「出たw」
幸い、広島にはレジェンドが居るので特殊工具は借りることができます。ただ、作業は自分でやってもらいます。あくまでもコツとウンチクを後ろで教える程度。自分でやらないと意味が無いんです。商売でやってる訳じゃないし(笑)
- エンジンマウントはとてもキツく入っているのでケースを温めて熱膨張させることで取り外しやすくします。が、やり過ぎはケースを歪めるので、ちょっと熱い程度でいいそうです。
- 特殊工具が必要。
- 結構な力が必要なので、普通のラチェットだと工具が壊れるので、でかいトルクレンチなどで。
- エンジンマウントがとれた状態。
みんなでワイワイやってます。


途中、紛失した工具を買いにSTRAIGHTに行ったり、昼飯とビールを買って、昼間から乾杯したり。こういうのも楽しく作業するコツですね。
楽しけりゃそれでいいんです。
完成して、まともに走った時の感動は、いつまでたっても忘れない思い出になります。

スターライン 1/43 ランチア アルディア 800 バン 1957 「Lambretta Service」

The Complete Spanner's Manual: Lambretta Scooters
![[シュコー][1/10] ランブレッタ LD 125 ピンナップガールフィギュア付 56 レッド/421100050 ※メーカー取寄](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41-CZ3KkMIL.jpg)
[シュコー][1/10] ランブレッタ LD 125 ピンナップガールフィギュア付 56 レッド/421100050 ※メーカー取寄