Vespa 50 Special レプリカ制作 vol.2全塗装・ブース編
ども、カトウです。
この週末急に時間が空いたので、スミイ氏と某所に合宿してました。
Facebookで暇人を募ったら、暇じゃないはずの160GS乗りM岡氏が夜中から参加。
夜9時くらいに到着したのに朝までグダグダと酒をのんで、昼まで寝てしまいました(爆)
全塗装するためには、下地も大切だけど、環境も大事よねって話になって、素人塗装ブースを造りました。
使用した材料は以下のとおり(ホームセンターで購入)
◯角材2m×18本(約2,200円)+そこら辺にあった角材2m×2本。合計20本
◯ぷちぷちシート1200mm×42m(約2,000円)
◯ビス・釘(300円)
合計5,000円弱
そんなにしょっちゅうやるわけじゃないし、ぷちぷちシートでいいんじゃね?って事になりました。(安いので)
設計図はこんな感じ。最初3m×3mを考えていたのですが、デカすぎました。結局、奥行き2m高さ2m幅3m。
グラインダーでギューンと切って。
ガガガッと組み立てて。
さささっとぷちぷちを張って。
完成〜。
設計図の状態からいろいろ付け足して強度を確保。上からワイヤーで吊るせるようにしてみたり。
骨組みの強度は結構あるんですが、やっぱりぷちぷちシートは弛いです。
けど風や埃はシャットアウトしてくれているので、今回はコイツでやってみようと思います。
また余裕ができたらポリカーボネートにしたいです。
ふ〜。
その後は、Specialのノーズをつけるために50sのノーズを切り取る。
このプロジェクト。
まだまだ続く!